トーチの会 #26 NorthTorch株式会社の事業内容について

内藤 裕二/ 2023年 8月 29日/ 社内勉強会

こんにちは!内藤です! 今年の夏は気温、湿度ともにひどい天候でしたが、ようやく涼しくなり、北海道らしい気候になってきました。 来週からはもう肌寒くなりそうですが・・・ 8/4(金)に第26会トーチの会として、社内のエンジニア評価シートの運用について話をしま... [ read more ]

QlikSenseの棒グラフ、面グラフの凡例表示について

h.yamada/ 2023年 8月 7日/ 技術

どもです。ヤマダです。 こんなにも暑さに弱かったのかと思うくらい夏バテ中です。 今回はQlikSenseの面グラフの設定についてです。 非常に細かい内容となりますがご了承ください。。。 サンプルグラフの作成 グラフサンプルとして軸を日付、メジャーをグルーピ... [ read more ]

個人的QGISの使い方(地図上で選択した部分を別の地図データとして出力)

a_hamada/ 2023年 6月 20日/ 技術

こんにちは!濱田です! 札幌もだんだん暑くなってきてもうすぐ夏ですね。 さて今回も前回に引き続きQGISについて書いていきたいと思います。 前回北海道全域の河川の情報をQGISに読み込みましたが、北海道全域となるとかなりデータ量が多くなってしまってQGIS... [ read more ]

CythonでPythonのコードを高速化する

内藤 裕二/ 2023年 4月 28日/ 技術

こんにちは!内藤です! 気温が暖かくなり、札幌でも桜が咲き始めました。 風は冷たいのですが、山の雪が溶けるまでの辛抱です。 Pythonを高速化するツールであるCythonを使用する機会がありましたので、情報をまとめてみたいと思います。 参照URL PY... [ read more ]